- Home
- ハンドメイドの作り方・個人制作
- 誰でも簡単に出来ちゃう!ふんわりリボンのヘアクリップの作り方
TSUBAKI★BLOG
1.52014
誰でも簡単に出来ちゃう!ふんわりリボンのヘアクリップの作り方

今回は、簡単に出来るふんわりリボンの作り方を紹介します♪制作時間は、だいたい20分くらいでした。
簡単♪ふんわりリボンの作り方
生地を丸く裁断します。円の大きさは、作りたいリボンの大きさにもよりますね。今回は少し小さめのリボンにしたかったので、直径約17センチの円にしました。この大きさの生地だと、だいたい7~8センチのリボンになります。ちなみに、円が歪んで見えるのは撮る角度によるものです!ちゃんと丸く裁断してありますよ(;´Д`)
あとで、絞る作業があるので 糸は2本どりの方がいいですね。
円のおよそ5ミリの所を、グルっと1周します。縫い目の幅も5ミリくらいがいいですね。
ゆっくり絞っていきます。この時に糸を切らないように注意しましょう。絞ったら、その糸で円の中心を通るように2周くるくるっと巻きます。巻いたら、糸が緩まないようにしっかり縫い付けてから玉止めをします。
糸を巻いた所を隠すように、パールビーズを縫い付けます。今回は、4ミリ玉を使います。縫い目の上を、ずれて歪まないように真っ直ぐ縫い付けましょう。
こんな感じになります(╹◡╹)あと、もうちょっとですね♪
次はクリップを付けます。私は、グルーガンを使っていますが接着剤でもイイですよ♪
・・・・・・・・相変わらず、下手っぴですね(´・ω・`)あまり進歩してない気がしますが・・・まぁいいでしょう。
これで、完成です。フォーマルにも使えそうで、いいでしょう(*´∀`*)
生地を柄物にしたり、ビーズの色を変えて作ってもいいですね。
ふんわりさせる為のポイント
- 生地選びが重要です!硬い生地や、分厚い生地だと上手くふんわりしません。柔らかいものにしましょう。
ジョーゼットなどが、最適ですかね。ダブルガーゼなんかもいいですね。 - 上の作り方で真ん中を糸で巻きますが、ヒダが均等になるように生地を綺麗に寄せてから巻くといい感じにふんわりしますよ♪
時間が空いた時など、やってみてくださいね(╹◡╹)きっと、お気に入りのヘアアクセになりますよ☆彡
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。